• Home
  • 聖樹巡礼
  • 宇宙樹の庭
  • こころの木
  • 木に咲く花の文様
  • 木の芸術家
  • 木の図書館

相馬中村神社の親子杉 cedar in Fukushima

東日本大震災後の「相馬野馬追(そうまのうまおい)」
一千年続く神事を守った人々の思いを伝える木


s15 IMG_4629 (2).jpgDATA of TREE
▽樹齢:約600年
▽樹高:約50メートル
▽幹周り:約6.5メートル
▽所在地:福島県相馬市中村字北町140
▽会いに行くには:JR常磐線「相馬」駅から徒歩15分

鳥居をくぐると、根元でくっつき、2本の幹が聳える親子杉が目に入る。樹皮 はゴツゴツとして、長い歳月を生きてきた力強さを感じさせる。この親子杉が 見てきたものは一千年以上の歴史を持つ「相馬野馬追(そうまのうまおい)」 の儀式だ。

甲冑に身を包んだ武士が馬を追う荘厳な祭りであり、先祖代々伝えられてきた。 現在、国の重要無形民俗文化財に指定されている。毎年、相馬太田神社、相馬 小高神社とともに儀式を行ってきたが、2011年震災後の原発事故で、緊急時避 難準備区域、警戒区域に指定された場所もあり、一時は開催が危ぶまれた。し かし、震災の被害を受けた今だからこそ地域の馬事文化を絶やさないようにと 願う声が多く、震災5か月後の7月23~25日「東日本大震災復興 相馬三社野 馬追」として規模を縮小して開催された。祭事の道具や甲冑、馬などが流され たため、再現できない神事もあったと聞くが、儀式は今まで以上に熱のこもっ た迫力のあるものだったという。

甚大な被害をもたらした相馬地域において伝統行事の開催決定は、人間の行動 こそが救いへの一歩、復興への前進となることを感じる。ご神木は"親子杉"と 言う名がついているが、この地域に住む人々皆、家族のように結ばれた強い絆 を象徴しているかのようである。